太陽光発電とは?

地球温暖化が懸念されるなか、地球に優しい発電、ということで関心が集まっている「太陽光発電」。

でも、「導入費用が高いのでは?」「設置や維持が大変なのでは?」と、心配している方も多いのではないでしょうか?確かに、地球に優しいのは嬉しいですが・・・お財布にも優しいようでないと、なかなか導入には踏み切れませんよね。では、その「太陽光発電」とはいったいどのようなものなのでしょうか?

太陽光発電というのは、ソーラー発電とも呼ばれ、太陽の光のエネルギーを直接電力に変換する、新しい発電方式です。変換には、太陽電池という電力機器を用います。

シリコン太陽電池が主流ですが、その他にもさまざまな化合物半導体を素材にしたものが実用化されつつあります。太陽のエネルギーは、再生可能なエネルギーです。そのため石油などのように、資源をとり尽してしまい、将来枯渇するということはありません。

また、昼間の電力需要のピークを緩和する利点、および温暖化ガス(二酸化炭素などの温室効果ガス)の排出量を削減できるという、温暖化抑制の効果が期待できます。

その一方で、太陽光発電(ソーラー発電)は、導入費用が比較的高価であるという難点があります。

高価という印象が根強いのは確かでしょうが、近年では研究や開発が進んで性能も向上し、設置や維持が容易になるなど、将来性のある産業として期待されています。愛知県で行われた「愛・地球博」では、長久手会場太陽光発電の施設が紹介されました。「地球に優しい」電力として、もっともっと開発、普及が進んでほしいと思います。