地球温暖化の足音

地球温暖化の影響で、過去の平均気温と比べると1℃上昇するなど気温の変化を耳にしますね。案外、1℃くらい大した変化でないと思われている方も少なくないのではないでしょうか?

気温が1℃高いと言うことは、地球上で距離にすると100Km南下すると言ったらどうでしょうか?ビックリしませんか?

東京の平均気温は過去から換算すると実に5℃気温が上昇しているそうです。5℃上昇していると言うことは、距離で表すと500Kmと言うことですから、実に100年前の鹿児島最南端の気温と同等なのです。具体的にそう説明されると結構驚きますよね?

それでも人類は環境に慣れる性質を持っていますので、気温が1℃や2℃変化したとしても生活自体に困ることはありませんので、まだ「ふうん」と感じるかもしれません。

しかし植物や人類以外の生物にとってはとても敏感に感じる気温変化なのです。近年では寒い日本海で熱帯魚が確認されたニュースや、本来生息することのない熱帯の動植物が寒い地域で捕獲されることもあります。

動植物だけではありません。熱帯地域でしか発症しない病原菌も流行してしまう事態にもなりかねないのです。

確実に一歩一歩近付いている「地球温暖化」の足音に、人類が本当に鈍感で環境に慣れている間、地球は刻々と変化し続け、気が付いた時には取り返しがつかない状態になっていると言うことになる様な気がしてなりません。

地球温暖化」を緩和させるために、今が一番大切な時期であると色々な報告や指摘がされていますが、世界中の人々が意識して緩和策を実行することが求められているのではないでしょうか。